Search by Brandブランドから探す
築地銀だこ
創業以来No.1のこだわりを持ち続け、たこ焼という日本の食文化を世界に広める「築地銀だこ」。厳選素材を使用して、皮はパリッと、中はトロッと、たこはプリッと焼き上げた“ぜったいうまい”たこ焼です。活気と親しみに満ちた雰囲気の中で、熟練の職人が一つひとつ心を込めて焼き上げるのが信条。「たこ焼より銀だこ。たこ焼なら銀だこ」。まんまるアツアツのたこ焼を通して、ほっとするひと時やたくさんの笑顔を作ることが私たちの喜びです。
銀だこ酒場
「銀だこ酒場」は、たこ焼と一緒にお酒を楽しめるハイボール酒場です。季節ごとに変わるオリジナルメニューやコラボ商品を豊富にご用意。仕事帰りのちょい飲みやお勤め帰りの語らいの場所など、様々なシーンでご利用いただいています。
銀のあん
北海道産の小豆を使用し、昔ながらの製法で炊いた餡は手間ひまかけたこだわりの証しです。この餡を贅沢にたっぷり入れ、高温で両面から一気に焼き上げた独自の製法の薄皮たい焼はまさに極上の逸品。香ばしい食感と共に至福の瞬間がお口の中に広がります。定番の「あずき」を中心に、期間限定のたい焼も取り揃えております。大切な人へのご贈答用としても是非どうぞ。
日本橋からり
揚げたてのからりとした衣の食感と、素材の 鮮度が自慢の天ぷら専門店。選りすぐりの旬の素材を天ぷら職人が手際よく目の前でからりと揚げ、お客様のもとへ。一口ほお張れば、サクッとした衣の食感と素材の旨味がお口の中に広がります。揚げたての天ぷらと職人技の数々を、臨場感たっぷりの空間でお楽しみください。
東京油組総本店
東京油組総本店(とうきょうあぶらぐみそうほんてん)とは、1983年(昭和58年)11月21日設立の株式会社サッポロ実業がフランチャイズ展開している油そば専門店で、2008年(平成20年)1月10日にオープンした東京都港区赤坂の1号店「赤坂見附組」を皮切りに、都内を中心に店舗を拡大。2021年5月現在の店舗数は、国内に36店舗、海外に3店舗。スープのかわりに、特製のタレと、特別に調合した油、お酢とラー油を熱々の自家製麺に絡ませて食します。
Search by Areaエリアから探す
INTERVIEWスタッフインタビュー

interview
#01

interview
#02

interview
#01
スタッフ同士とても仲良しですお店の雰囲気もすごくいいですよ!
入社4年目/アルバイトスタッフ

interview
#02
働く雰囲気が良くて、引っ越してもまた銀だこで働いています!
入社2年目/アルバイトスタッフ
今働いている店舗が2店舗目だと聞いています
以前、別の店舗の銀だこで働いていました。引っ越しの関係で退職をしましたが、他のアルバイトをしている中で自分自身また銀だこで働きたいという気持ちが強くなってきました。そしてまた家の近くにある銀だこで働くことになり、以前働いていた銀だこのようにすごくいい雰囲気の職場です!
銀だこで働く良い所は?
店長、先輩が本当に良い人ばかりです笑職場雰囲気が良いのはもちろん、わからないことは丁寧に教えてくれるし、たこ焼き未経験者でもすぐに焼けるようになります!あとはみんな盛り上がりながら働いているので楽しく働けるところも魅力的ですね!
DATA数字で見るホットランド
-
#男女比
-
#平均年齢
-
#平均勤続年数
※アルバイトスタッフの集計です。
働いたきっかけを教えてください
私が「築地銀だこ」でアルバイトをはじめたのは、この店舗に勤務していた友人の紹介でお仕事をスタートしたのがきっかけです。その時、学校に行っていたので、シフトの融通をかなりしてくれるという話でしたので、じゃあ働いてみようかな。。。ということで働き始めました!
働く上で大切にしていることを教えてください
私が仕事をするうえで大切にしているのは、笑顔と相手の目を見るということです。基本的なことかもしれませんが、その基礎ができていないと応用をする接客もできないと思うんですよね。レジでの接客は、お店の顔だと思うんです。だからこそ、笑顔でお客様をお出迎えするような意識で仕事をしています。